-
1969年に廃止された八戸・五戸間「南部鉄道」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/baee5ba9154bd7a73131c61da8c5971196e3d044 加悦SL広場が閉鎖されて行き先を心配していましたが、無事に里帰り出来て良かったです。どの様に保存されるかは判りませんが、そのうち会いに行きたいです。 返礼はともかく... -
【この記事に疑問あり】鉄道撮影で反戦を訴える! 「ウクライナ国旗」を再現できる車両5選
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85cf0ff67fd72f4385afabee9f55777e2903083 この記事を書いた人にも載せた媒体にも疑問を感じます。 中身は鉄道車両の解説ばかりで、ウクライナの平和に関する内容は皆無。紹介された車両もカラーリングは戦争前からの... -
クラウドファンディングで復活 「キハ205」お披露目・岡山で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d008385ed5681d16babf5d18fc8ae26b532be8e このタイプの列車も懐かしいが、ふと思いだしたのは昭和から平成になる頃に汽車で木製の旅客車で昇降ドアは手動だった、なので汽車が出発しても駆け込み乗車してたな。あの旅... -
一夜限り、サクラとコラボ…改修された電気機関車を初ライトアップ 4月9日
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6edabca05e12660f1761253544a8fd57ab13ef とても素晴らしい企画ですね。 ただ、桜の方は葉桜の可能性が高いので残念ですが、美しい姿に戻ってライトアップされている点はこの機関車が愛されている証拠なので一人のフ... -
「北斗星」にまた泊まって 車両活用、ゲストハウスに
https://news.yahoo.co.jp/articles/f903cf44bc9b1a3b030f6f5f2d1f0545f5c4cb1f 乗車券の値段は忘れてしまったが、仕事を終えて、そのまま上野から北斗星に、 乗り北海道へ、個室は利用した事は無かったが、ゆったり時間旅行を楽しめた。 列車の規則正しい... -
「国鉄色」の特別車両も登場 東北新幹線不通で臨時快速運行中
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3046dd2f5c39448f2db9b8c90098d3cba930bf6 JRの対応はとてもありがたいです。ただその意図を理解していない利用者が一定数いたのはとても残念。 わざわざ遠方から臨時快速に乗るためだけにしかも青春18きっぷとかで乗... -
JR東が「レトロラッピング車両」運行 鉄道開業150周年、春の観光企画に合わせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113e3c4ec200bd5cf7e1282f2d4a64e0b8ba832 鉄道の日は、記念イベントとして臨時列車が、走ると思います。 山手線のレトロラッピングの時もそうだったが、関西育ちには阪急に見えてしまう 急行陸中用に使っていた車両だか... -
【泣ける】名鉄の運転士、パパの電車に初めて乗る4歳息子の姿に180万再生「パパヒーロー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe2cabb68e53a09f42527e2c8fe23146c04583f 私も同社出身の元運転士ですが、我が子が産まれる前に異動となりその姿を見せられなかったのは未練の一つです。 このような子供の頃の憧れ・原体験が将来の進路を大きく決め... -
JR東日本「10円値上げ」へ バリアフリー加速のため一部区間で 2023年3月頃
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e3a6887bcc964f987a3c821109531929cb632a この「10円値上げ」は都市部を中心とするものである。 都市部はバリアフリー対応などが急務となっているため、その資金を集める必要がある。 いまの政治は「自助」を基本とす... -
【タモリ倶楽部】「タモリ電車クラブ」メンバー人気ランキングNo.1が決定! 第3位は「伊藤壮吾」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d619b0a9e02e64c0144c53c105a905f6417626f タモリ電車クラブいつも見ています。違う鉄道会社の並走、すれ違いやクロスシーンなど楽しい企画が満載ですね。市川さんはホントに車両に詳しい感じ。これからも番組を盛り上... -
「一緒に鉄道旅を楽しみたい女性有名人」調査結果の意外な1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ecb5e0ce96e17e1e43953942ae549d190896b8 以前、バラエティでの様子です。若手、売りだしのジャニーズのメンバーが、MCの聞いたのとは的はずれな回答した時も後から、聞き間違いだよね、とかこういう事だと、凄く庇っ... -
新横浜駅「マリノス仕様」に 東海道新幹線のぞみと30年コラボとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/248cd80ac20ef48876e3da60bc694b7347e4fa95 のぞみデビューから1年後の毎時1本ダイヤの頃までは特別感のある列車だったな。あのときはまだグランドひかりもあったし、2階建ても健在だった。今は東海道はN700系列に揃... -
4が合わさる令和4年4月4日 鉄道各社が記念切符発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5706cd9e091f1325a83645621b4c482aa8a97516 4/4/4で幸せ、なるほど良いと思います。 マンションで〇〇4号室がなかったり、日本では一般には4は死で縁起悪いとされがちだが、ものは捉えようですね。 https://news.y... -
青春18きっぷより断然おトク! 私鉄OKの「JR観光パス」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e22d0973e1324f4d269631054e7d673490dc5d 18きっぷよりお得感があるのは断然「北海道&東日本パス(普通列車限定)」だろう。 値段が安く、7日間も日程が取れる(連続する期間になるが…) さらに「北海道&東日本パ... -
 観光列車マタギ号、「走る古民家」にリニューアルとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/74aaf8c9370b4a984080c9a197e94ec1cf487107 国道105号と並走する山深い路線木彫りの熊とかやたら建ってる。「道の駅あに マタギの里」で熊の革売っていた。「マタタビラーメン」が食べれる。チャンスがあれば、また行... -
富士急行キハ58形が誕生60周年を迎える
https://twitter.com/tetsudo_com/status/1506877227446980608?ref_src=twsrc%5Etfw https://www.tetsudo.com/event/36577/ 知る限り全長21.3mの急行形電車は聞いたことが無いので同時期に開発したキハ65がキハ58と体裁を合わせた結果、客車にまで持ち込ま... -
鉄道のない沖縄 募金活動を始め、寄せられた1400万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71f56fcb03d0896789087d2335319d30453ca78 -
【緊急速報】鉄道系YouTuberのスーツ交通、本名を公表!
https://youtu.be/r66dr312LZQ 普通に本名を発表するのではなく、名字プラス名前を駅名として発表できるあたり、もう鉄道系動画配信者になる運命だったとしか思えない。 「旅客鉄道会社を研究するチャンネル」で車内チャイム集をあげてた時から見てたから... -
【全面展望】京急線(横浜 ⇒逗子・葉山)Keikyu Line
京急線の全面展望動画です。 横浜駅から逗子・葉山駅までの区間になります。 https://youtu.be/SWNQFMnYYvc https://youtu.be/DshfNGnbWDI https://youtu.be/I8NP_ijUk-o https://youtu.be/SyMAOHFNBVI https://youtu.be/iTg4jt_P9i8 https://youtu.be/Wj5... -
JR渋谷駅・山手線内回りで線路切り替え工事
小田急線の下北沢駅地下化、東横線の渋谷駅の地下化等々1日2日と言う短期間で予定通りに作業を進められるのは本当いつも感心しますね。 こうした作業を行う人達のおかげで毎日同じ時間に通勤通学が出来る事に感謝しないと罰が当たります。 急激に気温...