-
撮り鉄が荒れない、東武鉄道「SL戦略」とは
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220504-00585726-toyo-column これは他の鉄道も使えそうですね -
運転手が小学生の路面電車とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0397f6a6fb71b9715b870b95ac1e96f09ce5c75d 車両基地内とはいえ、かなり長い距離を走れるなんていいですねぇ〜。 https://news.yahoo.co.jp/articles/954198e17635e225e0caff2b800ef7bfafa2b0df -
100兆円以上の水素経済で話題の水素電車とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/38be9f2ebd140a303bd5898a7741d8444586ac96 水素社会は民間資金で実現して欲しい 水素社会にそんなに未来があるのなら民間資金だけで実現したほうが良いのでは。 液化水素は-253度の低温にしなければならずLNGの3倍... -
鉄56ちゃんねるの人気動画 ショート編(志村けんさんありがとう)
1位はなんと言ってもこの動画 再生数が桁違いです 東村山駅にある志村けんの銅像行ってみた https://youtu.be/PZiEve6uCvo 【リアルな銅像】志村けんさんの銅像は本格的でカッコよかった https://youtu.be/RDw1CAOA2no 【東村山音頭で有名】志村けんさんは... -
プレミア必至 非売品の鉄道グッズなどを販売「ことでんGWフェスタ」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca9897dda3060f85054eac916fd8666530d1db9 3年連続中止になっていたからすごいことになったかも -
「鉄道路線」ランキング…日本で最も「儲けている路線」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/43342cca8c628c6b31919545b7eb3aa756e3b0ef 私は千代田線ユーザーですが、コロナ禍で随分人が少なくなり混雑は少し緩和されたように思います。先日の報道で東京が初めて転出者が多くなったとありましたが、郊外から都市... -
ロンドン新高速鉄道「エリザベス線」とは
https://www.cnn.co.jp/travel/35186426.html -
新空港線の「蒲蒲線」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/162dac6c7a2d84ce15f313b5a6d7c566ecf2f866 >東急電車が既存の京急空港線を通る場合、トンネルやプラットホームにぶつかってしまう危険性も高いという。 本来、車両限界は東急の方が小さい 東急の方が厳しくなるという... -
富山地鉄 特急が全廃へ 最後の1本「宇奈月→立山」運転取りやめ コロナ影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/322838b0a552bb20b8f3d7f6c6776d3a6dee0968 地域輸送に専念といえば聞こえは良いが、状況はむしろそっちの方が厳しい 通学輸送すら先細り 新幹線効果で長距離客を増やすのを期待したが、それもコロナ以前から決して好調... -
羽田空港へはどっちがいい?京急とモノレール、拠点駅の開発でしのぎ削る
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3da601a2d6eed3e8d3f9a02d97aed56a4257f8 最後に岸井先生が仰っている事に尽きますよ。コロナ禍の状況によるけど羽田はアクセスが限界に来ている。更にバス発着が多過ぎる。遠方から乗入れ直行できるJR新線は理にかな... -
100円稼ぐのに2.5万円 JR西 赤字30線区の現状 とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07b2464248209780006ec9b9dfe0a21d9c19b81 >鉄道は自動車に比べてきめ細かな移動ニーズにお応えできない 結局鉄道の弱点はこれ。 地方切り捨てだと騒ぐ人も居るが、むしろ地域住民がニーズに合わない鉄道を切り捨てた... -
福井の北陸線の役割転換、特急中心から「県民の足」へ…「パターンダイヤ」も検討とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ce3c80d5a0904c38f805f388312a696f3a1ea7 在来線というのは都市間輸送、地域輸送、貨物輸送、観光列車の経路など様々な役割を担っており汎用性が極めて高かった。新幹線は都市間輸送しかできず、在来線をやめてしまう... -
「コロナで車内ガラガラ」 存続危機の特急りょうもうを復活させる、起爆剤の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/a46bdfb18c00fc1e67953500394dff99fba32c2d 昔この地域に住んでいた者からすれば東武も何をしてきたの?と言いたい この地域は圧倒的な車社会 生きていくには車が必要 東京とか公共交通機関にありふれているところから見... -
つくばエクスプレスどこへ延ばす? 茨城県の一大プロジェクトとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf70d7360ddbd611f1faf4948fa3564e69843b71 茨城空港の利用者ってそんなに多くないと思うし、車でいくよね。茨城県民がわざわざ電車でいかないよ。 水戸まで伸ばすなら、つくばと土浦つなげれば実質水戸までつながった... -
「東村山駅にある志村けんの銅像行ってみた」なんだけど、このショート動画バズった
https://youtube.com/shorts/PZiEve6uCvo?feature=share -
狙いが当たったローカル私鉄とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9be0e85a19b6f010f702aaf582380f3f138a2b0 常時経営難で有名な銚子電鉄がなかなか中古車両が無いと言う話があった時、「電車やめて気動車にしろ」みたいな意見が、一斉に袋叩きになっていた。一口に鉄道でも、電車と気... -
「新型に化け」JR山手線で旧型車両が現役!? よく見ると昔の痕跡も 見分け方は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce9b46056ac67fd3d52c5264dc97b1012cbceb2 私鉄だと(特に関西私鉄)、他の形式の車両の編成に一部の車両を組み込んで改番することはよくあるけど、最近のJRの車両だとほとんど例がないと思う。(113系用の2階建てグリ... -
【2022年3月19日撮影】SLパレオエクスプレス 御花畑駅から長瀞駅まで乗ってみた
https://youtu.be/3P8eEz9y8UM -
全駅から富士山が見える!“鉄っちゃんスポット”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fccea5547a8d18c5ed372be74269bc23472a96f2 須津、神谷は何もないから何も書いてませんね。 須津はおりて真っ直ぐ歩いたら左側に駄菓子屋さんがあります。 神谷は今、川のそばに桜がさいていて綺麗です。 -
京浜東北線の前面展望4K60FPS 水色イメージで人気の路線 東京埼玉を自然につなげている
https://youtu.be/mmCf4El5H9k