実は、しこく新幹線構想は50年ほど前の1970年くらいから始まりこれまでコストの問題や人口減少問題等で現実的ではないと見込まれ着工を断念してきた歴史がある。 しこくは日本で唯一新幹線くうはくちであり、そしてここ最近しこく新幹線開業の話が浮上してきた。 新幹線を通せば街が発展するみたいな考えをもつ人もいるが実はそれは間違い。 例えば大都市クラスの中枢都市があれば話は別だがしこくには大きな都市がない。 よって新幹線を通すと首都圏や関西圏などに人口が流出するストロー現象の懸念もありそして赤字の懸念もあることからしこくに新幹線を通すのは現実的ではない。
しこく新幹線 「基本計画から整備計画への格上げを」 しこく4県の知事らが国交省に要望というニュースが出ました。基本計画の策定から2023年で50年となった「しこく新幹線」の実現に向けて、しこく4県の知事らが国交省を訪れました。そして、しこく4県の知事をはじめとする「しこく新幹線整備促進期成会」のメンバーらが国交省を訪れ、しこくへの新幹線導入に向けての要望書を提出しており、しこく4県の知事をはじめと今回の要望書では、しこく新幹線を「基本計画」から着工を前提とする「整備計画」へ格上げするための「法定調査」の再開や国からの「新幹線整備費」の増額などを求めています。四国新幹線を巡っては以前、香川・愛媛・高知の3県が瀬戸大橋を渡る「岡山ルート」を求めるのに対して、徳島県は大鳴門橋を通る「淡路島ルート」での実現を求めるなど4県の足並みはそろっていませんでしたが、5月に急転して徳島県の後藤田知事が「淡路島ルート」の撤回を表明したことで、「岡山ルート」での実現をしこく4県で目指す方針となりました。
岡山宇多津間は、半分くらいは線路を引くだけで完成できるので、すぐ建設できると思う。通勤通学客が多く、在来線も残す必要がある。松山道後温泉や大分別府温泉がつながれば便利だと思う。太平洋ベルト地帯の一角なので、産業の振興にもなると思う。
いくら愛媛県がその気でもJR東海がやりたがらないよ。 リニアが大阪に到達してもやらないと思う。 建築物もだいぶ古くなってきたし高速運転、間隔の短いダイヤは今後負担になりそうだし。 やって新大阪ー松山だろうね。 でもそれだとライバルは飛行機じゃなくてバスだよな。 これからどんどんドライバー不足になるだろうけど料金面でまず勝てないからそんなにシェアを奪うことは出来ないと思う。 地元の人は待ち望んでるかもしれないが、個人的には必要なさそうな気がするが。
新幹線が欲しいのは愛媛県だけだろ。道後温泉の観光に対してはもし新幹線があればいまより観光客は集めやすいかな。ただ道後も温泉地としては今一つアピールに欠けるし、これ以上来ても街が収容しきれないよね。松山空港は比較的アクセスが良いから飛行機を充実させれば事足りるのではないかな。どちらかと言えばしこく内の高速道路を充実させる方が得策かもね。
しこく4県に新幹線を通しても、東京を目的地として考えた場合、航空機の厳しい競争は依然控えている。むしろ、関西方面へのアクセスとして考えた方が、優位性はあるだろう。ただ、関西~四国の需要量がどの程度あるかが課題。
大都市周辺以外の中堅都市や地方都市の鉄道は全て赤字路線です。山陽新幹線ですら赤字ですからね、コロナの前から。 どうせ赤字になるという意見が多いですが それを言っていたら高速道路も空港会社も船航路も路線バスも地方では全て赤字なんです。民間では維持運営出来ません何故運営していけるのかと言えば全て税金で補助されているからです。 赤字になるから、だけで地方の人は移動手段のサービスを受けられないのでしょうか? それは違うと思いますよ 地方の人も企業も納税者ですから、国に税金納めているんですからサービスを受けないといけないと思います。 故郷に帰る手段としても、故郷に残って生活している人、運輸や製造業、お年寄りもライフラインは必要です。