|
1 ぐれ ★ :2022/10/31(月) 13:22:52.88 ID:kpcTsRV89.net
※10/30(日) 21:31配信
Merkmal
多摩都市モノレール(多摩モノレール)の延伸計画が進んでいる。対象となっているのは、現在の終点になっている、上北台駅(東大和市)から箱根ヶ崎駅(瑞穂町)までの区間だ。上北台駅から西へ進み、八高線の箱根ヶ崎駅付近に達する。
素案では、新駅の配置は
・東大和市:1駅
・武蔵村山市:4駅
・瑞穂町:2駅
となっており、全駅の約6割が武蔵村山市内にできることになる。
東京新聞10月18日付の記事によれば、着工時期は「順調にいけば3年程度後」という。10月から地元説明会が始まり、特に武蔵村山市の熱気が増している。なぜなら、同市は東京都で唯一
「鉄道がない市」
だからだ。鉄道は市民の長年の悲願なのである。現在の多摩モノレールの路線図は、次のとおりだ。
「上北台~桜街道~玉川上水~砂川七番~泉体育館~立飛~高松~立川北~立川南~柴崎体育館~甲州街道~万願寺~高幡不動~程久保~多摩動物公園~中央大学・明星大学~大塚・帝京大学~松が谷~多摩センター」
計画自体はこれまでに何度もあったが、頓挫を繰り返してきた。明治時代、八王子から群馬県の大間々町(おおまままち。現・みどり市)を結ぶ阪東鉄道が計画されるもかなわず。
続きは↓
Merkmal: 多摩モノレール延伸で大変身する「武蔵村山市」 鉄道空白地帯の汚名返上で見込まれる、想像以上のポテンシャル.
https://merkmal-biz.jp/post/24116
Merkmal
多摩都市モノレール(多摩モノレール)の延伸計画が進んでいる。対象となっているのは、現在の終点になっている、上北台駅(東大和市)から箱根ヶ崎駅(瑞穂町)までの区間だ。上北台駅から西へ進み、八高線の箱根ヶ崎駅付近に達する。
素案では、新駅の配置は
・東大和市:1駅
・武蔵村山市:4駅
・瑞穂町:2駅
となっており、全駅の約6割が武蔵村山市内にできることになる。
東京新聞10月18日付の記事によれば、着工時期は「順調にいけば3年程度後」という。10月から地元説明会が始まり、特に武蔵村山市の熱気が増している。なぜなら、同市は東京都で唯一
「鉄道がない市」
だからだ。鉄道は市民の長年の悲願なのである。現在の多摩モノレールの路線図は、次のとおりだ。
「上北台~桜街道~玉川上水~砂川七番~泉体育館~立飛~高松~立川北~立川南~柴崎体育館~甲州街道~万願寺~高幡不動~程久保~多摩動物公園~中央大学・明星大学~大塚・帝京大学~松が谷~多摩センター」
計画自体はこれまでに何度もあったが、頓挫を繰り返してきた。明治時代、八王子から群馬県の大間々町(おおまままち。現・みどり市)を結ぶ阪東鉄道が計画されるもかなわず。
続きは↓
Merkmal: 多摩モノレール延伸で大変身する「武蔵村山市」 鉄道空白地帯の汚名返上で見込まれる、想像以上のポテンシャル.
https://merkmal-biz.jp/post/24116
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:58:30.47 ID:+iMpMRHo0.net
>>1
西武立川と武蔵砂川あるじゃん
住所は立川市だけど武蔵村山みたいなもんじゃん
西武立川と武蔵砂川あるじゃん
住所は立川市だけど武蔵村山みたいなもんじゃん
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:25:08.54 ID:IfYK15Z40.net
>>44
それがさ。両駅とも駐輪場がぎっしり埋まっている。駅の雰囲気とは裏腹に北側の人も結構集う駅よ。分散は必要なんじゃない?
それがさ。両駅とも駐輪場がぎっしり埋まっている。駅の雰囲気とは裏腹に北側の人も結構集う駅よ。分散は必要なんじゃない?
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:14:17.06 ID:aqvcR1H90.net
>>1
多摩辺りは既に人口減少始まってんのに
何寝ぼけてんだ?
多摩辺りは既に人口減少始まってんのに
何寝ぼけてんだ?
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:03.50 ID:dyEEVj4u0.net
イオンモールすら持て余してるのに?
日産跡地も宗教法人に買われたのに?
日産跡地も宗教法人に買われたのに?
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:40:33.53 ID:7ZTg/6rr0.net
>>2
日産跡地はほんと勿体無いなぁ。
せっかく物流が改善するのに宗教法人の森になるとは…
日産跡地はほんと勿体無いなぁ。
せっかく物流が改善するのに宗教法人の森になるとは…
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:44:47.12 ID:fZMVzlVs0.net
>>23
あの近くだと昭島の昭和の森が物流施設になるという話だな
あの近くだと昭島の昭和の森が物流施設になるという話だな
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:47:06.14 ID:7ZTg/6rr0.net
>>30
工場だったところを森にして
森だったところをDSや倉庫にするという、
なんか周りくどいことやってんな~と。
工場だったところを森にして
森だったところをDSや倉庫にするという、
なんか周りくどいことやってんな~と。
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:24:24.13 ID:g1j++D9Y0.net
木原先生のおかげです
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:29:27.14 ID:0sy5vCnk0.net
>>3
壷を買いなさい
壷を買いなさい
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:21.97 ID:mCvM0jMF0.net
たまにはドリームランドモノレール線のことを思い出してください
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:40:31.31 ID:I53N9bSP0.net
>>5
運行開始からほどなくして運休になってしまった。
線路から10メートルのところに住んでいたが、乗ったことがないわ
…という乗れなかった思い出しかない
運行開始からほどなくして運休になってしまった。
線路から10メートルのところに住んでいたが、乗ったことがないわ
…という乗れなかった思い出しかない
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:26:59.41 ID:qLKuPxcs0.net
あれ?町田抜けてない?
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:21:00.11 ID:VfqbbmA80.net
>>8
町田の場合は土地を売りたい地権者が得するだけ
桜美林学園を迂回するルートだから町田駅から
多摩センターまでの所要時間は現行と大差無い
町田の場合は土地を売りたい地権者が得するだけ
桜美林学園を迂回するルートだから町田駅から
多摩センターまでの所要時間は現行と大差無い
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:27:30.76 ID:VTIFONPb0.net
帝京となんだっけ?
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:44:04.02 ID:MhbIwW/y0.net
>>10
明星だな
帝京と合わせてエフランの雄
明星だな
帝京と合わせてエフランの雄
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:00.21 ID:Ygb4C1J50.net
「武蔵村山市に見込まれる想像以上のポテンシャル」
まさかニュータウン作る気か?
まさかニュータウン作る気か?
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:48:25.70 ID:RxJMr6+h0.net
>>13
高齢化やゴーストタウン化してるニュータウンも多いし、今の時代ニュータウンなんて誰も住まないだろ
高齢化やゴーストタウン化してるニュータウンも多いし、今の時代ニュータウンなんて誰も住まないだろ
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:30:33.29 ID:/ypHhbWUO.net
それこそ東京ドーム何個分って
クソデカい空き地がそのままなんだよな
クソデカい空き地がそのままなんだよな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:38:49.31 ID:2Y/583FZ0.net
>>14
あそこに駅はできないぞ
あそこに駅はできないぞ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:31:34.54 ID:NqABVorp0.net
多摩とかあの辺に住んでる連中が都民です、みたいな顔してるとクソ笑える
お前らは俺たち選ばれし聖なる東京23区の付録みたいなもんだと自覚してほしい^^
とくにあの辺に家とかあるやつらなんて東京に憧れた金のねぇ*みてぇなもんだから。
お前らは俺たち選ばれし聖なる東京23区の付録みたいなもんだと自覚してほしい^^
とくにあの辺に家とかあるやつらなんて東京に憧れた金のねぇ*みてぇなもんだから。
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:41:05.87 ID:aPGvoD5v0.net
>>15
それがね金持ちも多いよ
田畑持ちの地主も多いのでうなるほど持ってる家庭も多いよ。
金無いのは青梅線沿線
それがね金持ちも多いよ
田畑持ちの地主も多いのでうなるほど持ってる家庭も多いよ。
金無いのは青梅線沿線
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:07:39.81 ID:lUhtr9F+0.net
>>15
俺23区でも割と色んな区に住んでたが
団地がすげーあって貧乏人もなかなかの数いたぜ
今は某市住みだがこっちの方が住民の民度が高いよ
まあ23区は芸能人や有名人に遭遇する確率は高かったけどな
XのTAIJIやらブランキーのタッチーとかとよく酒呑んでたわ
落語家の奴とも知り合ったりな
俺23区でも割と色んな区に住んでたが
団地がすげーあって貧乏人もなかなかの数いたぜ
今は某市住みだがこっちの方が住民の民度が高いよ
まあ23区は芸能人や有名人に遭遇する確率は高かったけどな
XのTAIJIやらブランキーのタッチーとかとよく酒呑んでたわ
落語家の奴とも知り合ったりな
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:40:36.02 ID:q5cUUtp+0.net
>>15
俺サイタマンだけど、多摩なんて完全に見下してるよ
俺サイタマンだけど、多摩なんて完全に見下してるよ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:41:51.22 ID:CwgNiRU30.net
>>60
仙台市民だけどダサイタマは見下してるよ
仙台市民だけどダサイタマは見下してるよ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:52:17.28 ID:KIMh2+3I0.net
>>62
仙台なんか*ぐらいしか誇るもんないからな
仙台なんか*ぐらいしか誇るもんないからな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:11:13.44 ID:ejrEFktw0.net
>>60
埼玉もベクレてるよね
東京より北の野菜は食いたくない
埼玉もベクレてるよね
東京より北の野菜は食いたくない
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:07:54.79 ID:QZtTTUdm0.net
>>15
むしろそんなこと言う奴らが田舎者が多いんだよな
むしろそんなこと言う奴らが田舎者が多いんだよな
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:33:29.84 ID:zdA2kgCV0.net
>>15
おとなしく埼玉、神奈川、山梨に引き取って貰いたいわ。
おとなしく埼玉、神奈川、山梨に引き取って貰いたいわ。
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:37:47.22 ID:2+RRvrCQ0.net
東京って西半分は殆ど鉄道無いぞ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:31:01.63 ID:PVBvLUZi0.net
>>18
中央線、京王線、武蔵野線、南武線、青梅線、多摩モノレール、八高線、五日市線
結構ある
中央線、京王線、武蔵野線、南武線、青梅線、多摩モノレール、八高線、五日市線
結構ある
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:39:22.63 ID:kQOVaS5m0.net
モノレールなんてあっても大して便利じゃない
大半の人は自家用車なりバスのままだろう
大半の人は自家用車なりバスのままだろう
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:49:19.73 ID:Y5zOt2pL0.net
>>21
沖縄のモノレールは混雑しすぎて車両を増やさないと乗客を捌ききれなくなってるぞ
沖縄のモノレールは混雑しすぎて車両を増やさないと乗客を捌ききれなくなってるぞ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:53:29.96 ID:kQOVaS5m0.net
>>36
那覇は空港と繁華街やバスターミナル直結でから郊外のモノレールとは比べられないだろ
那覇周辺は地味に関東関西以外では一番人口密度高い地域だし
那覇は空港と繁華街やバスターミナル直結でから郊外のモノレールとは比べられないだろ
那覇周辺は地味に関東関西以外では一番人口密度高い地域だし
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:47:20.00 ID:cnE/J1am0.net
駅間が短くやたら停車し、しかも低スピードで
走るイメージ。
10年以上前に一度乗ってイラついて、二度と
乗らないと思ったら、本当に乗らなかった。
走るイメージ。
10年以上前に一度乗ってイラついて、二度と
乗らないと思ったら、本当に乗らなかった。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 13:49:20.22 ID:RxJMr6+h0.net
>>33
それなら簡単に乗れるバスの方が便利だわ
それなら簡単に乗れるバスの方が便利だわ
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:10:49.22 ID:B6mZg8cS0.net
なにか目玉の施設でも作らないと活性化しないだろ
南大沢は都立大や三井アウトレットパーク来てから蘇生したし
そういった目玉を作らないと
南大沢は都立大や三井アウトレットパーク来てから蘇生したし
そういった目玉を作らないと
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:24:21.16 ID:S4Gl6TuE0.net
>>50
武蔵村山イオンがあるじゃん
武蔵村山イオンがあるじゃん
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:40:31.08 ID:XoxhD0Pf0.net
武蔵村山民だけどこれは期待
俺らはさんざ都内のカッペとバカにされてきたからな
俺らはさんざ都内のカッペとバカにされてきたからな
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 14:52:31.45 ID:ayZpn7g10.net
>>58
素直に西村山と名乗れよ、ニセ村山
素直に西村山と名乗れよ、ニセ村山
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:12:36.82 ID:7ZTg/6rr0.net
新青梅を拡幅しても南北の移動が制限されてるからな~
基地や日産工場跡地や、西武拝島線や玉川上水の影響で縦の移動の線が少なく車が集中する
基地や日産工場跡地や、西武拝島線や玉川上水の影響で縦の移動の線が少なく車が集中する
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/31(月) 15:21:50.63 ID:GUwuRo8Q0.net
>>75
縦の道路は片側1車線ばかりだしな
縦の道路は片側1車線ばかりだしな