MENU

「梶原停留場」名物の古書店が来年閉店へ

「梶原停留場」名物の古書店が来年閉店へ

目次

古書店「梶原書店」

東京五輪があった1964年から都電荒川線の停留場前で営業を続けてきた古書店「梶原書店」(東京都北区)が、周辺の道路拡張に伴い、東京五輪・パラリンピックのある来年にも店を閉じる

 

 

店主のコメント

「五輪から五輪まで、一つの時代として切りがいい」

 

 

都電荒川線「梶原停留場」の早稲田方面行きホームから、わずか3歩ほど。赤いひさしをくぐると店内だ。年季の入った和装本や美術書などのほか、小説や大衆雑誌などが雑然と並んでいる。根本さんは店の2階で暮らし、常連客から「梶原さん」と呼ばれている

 

 

フォトギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

♪鉄道好き(乗り鉄,撮り鉄,音鉄) 鉄道からの景色/鉄道駅と街との関係性/ドラマ「北の国から」の大ファン/旅行好き/グルメ/草野球

YouTubeに乗り物や観光地の動画を投稿中

目次